麻雀のフリテンとはロンアガリできない状態のことで、フリテン時にロンアガリしてしまうとチョンボが適用されます。

 「フリテンって何だか難しそうで怖い・・・」

 「どういう場合にフリテンになるのかよく分からない」

という方も多いかと思います。

このページでは何をしたらフリテンになるのか…というフリテンの条件について、具体例と一緒に分かりやすく解説しています。

フリテンの解消方法について確認したい方は以下のページをご確認ください。

フリテンの解消方法を徹底解説!

そもそもフリテンとは何か?なぜ発生する?

冒頭でも簡単に説明しましたが、フリテンとはテンパイしているがロンアガリできない状態のことを指します。

ただし、フリテンの状態でもツモアガリは可能です。

麻雀のフリテンの説明

フリテン時にロンアガリしてしまうとチョンボが適用されますので、他のプレイヤーに点棒を支払うなどのペナリティが課せられます。

チョンボについては以下のページをご覧ください。

麻雀の反則について

フリテン対象となる3つの条件

ではどのような場合にフリテンになってしまうのでしょうか?

大きく分けて以下の3つのパターンがあります。

  1. 捨て牌によるフリテン:自分の捨て牌の中に待ち牌がある場合
  2. リーチ中のフリテン:リーチ中にアガリ牌が出たがロンアガリしなかった場合
  3. 同巡フリテン:同じ巡目で待ち牌が既に出ている場合

それぞれ詳しく解説していきます。

条件①:捨て牌によるフリテン

自分の捨て牌の中に待ち牌がある場合はフリテンとなります。

具体例で見ていきましょう。

捨て牌によるフリテン

こちらの手牌は三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国九萬:麻雀王国待ちとなっています。

ここで捨て牌をご覧ください。4巡目に九萬:麻雀王国を切ってしまっていることが確認できます。

「自分の捨て牌の中に待ち牌(九萬:麻雀王国)がある」状態ですので、この場合はフリテンとなります。

注意が必要なのは、捨て牌には存在しない三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国についてもロンアガリができないということです。

テンパイした時に、待ち牌が自分の捨て牌にないかをよく確認しましょう。

条件②:リーチ中のフリテン

リーチ中に他のプレイヤーからアガリ牌が捨てられたのにロンアガリをしなかった場合、フリテンとなります。

こういったアガリ牌のロンアガリをしない行為を見逃しといいます。

具体例で見ていきましょう。

リーチ中のフリテン1

リーチ中のフリテン2

一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国という手牌でリーチをかけ、他のプレイヤーBさんアガリ牌の四筒:麻雀王国が捨てられましたが、Aさんはロンアガリをせず見逃しました。

このような場合、Aさんはリーチの間はずっとフリテンとなり、ロンアガリができなくなります。

例えば、四筒:麻雀王国を見逃した後にDさんから一筒:麻雀王国が捨てられたとしてもロン!と宣言することはできません。

これがリーチ中のフリテンです。

そもそもアガリ牌が出たのにロンアガリをしないことなんてあるの?と思われる方も多いでしょう。

アガリ牌が出ていたことに気づかなかった!というケースはもちろん否定できませんが…

実は、見逃しは戦術として使われるケースがあります。

例えば以下のようなケースです。

  • アガリ牌によって点数が大幅に違う場合
  • ロンアガリでは順位変動はないが、ツモアガリで順位変動が見込める場合(特にオーラス)

ここでは1点目について掘り下げて説明します。

先ほどの一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国という手牌を思い出してください。

待ちは一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国ですが、アガリ牌によって点数は大幅に違います。

四筒:麻雀王国のロンアガリの場合(子、ドラなし)

 一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国 四筒:麻雀王国

 リーチ / 平和 → 2飜 2,000点

一筒:麻雀王国のツモアガリの場合(子、ドラなし)

 一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国 一筒:麻雀王国

 リーチ / 平和 / ツモ / 純全帯么 / 三色同順 → 8飜 16,000点(4,000-8,000)

なんと点数は8倍違うのです!

これは極端な例ですが、点数が大幅に違うときに安目のアガリ牌を見逃すことはあります。

見逃しの詳細については以下のページをご覧ください。

※準備中 ➤ 戦術的なアガリ牌の見逃しとは?

条件③:同巡フリテン

自分の手牌の待ち牌が出てロンアガリをしなかった(できなかった)場合、次の自身のツモ番が来るまでフリテンとなります。

これを同巡フリテンといいます。

具体例で見ていきましょう。

麻雀の同巡フリテン1Aさんの手牌は一萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国九筒:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国九索:麻雀王国九索:麻雀王国一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国待ちのテンパイです。

8巡目にBさんから四筒:麻雀王国が切られましたが、四筒:麻雀王国では点数が安いため見逃しました。次のCさんは白:麻雀王国を切り、その次のDさんが一筒:麻雀王国を切りました。

一筒:麻雀王国だと点数が高いためロン!と宣言したいところですが、同巡のBさんの四筒:麻雀王国見逃しにより同巡フリテンとなっているため、ロンアガリはできません。

リーチ中のフリテンの場合は一度見逃すとその後はずっとフリテンとなりますが、同巡フリテンの場合は自分の次のツモ番が来ればフリテンは解消されます。

麻雀の同巡フリテン2

この同巡フリテンにおいて特に注意が必要なのは、以下のように役がなくてあがれない牌が出た場合です。

麻雀の同巡フリテン3

この手牌は四筒:麻雀王国白:麻雀王国待ちですが、リーチしていない場合は白:麻雀王国のみロンアガリ時に役がつきます。

8巡目にBさんから四筒:麻雀王国が切られましたが、残念ながら役がないためロンアガリできません

その直後にCさんから白:麻雀王国が切られました。

今度は役があるぞ!ということでロンと宣言したくなりますが、この場合は同巡に待ち牌の四筒:麻雀王国が切られており同巡フリテンとなっているのでロンアガリはできません。

このように役がなくてロンアガリできなかった場合でも、待ち牌が同じ巡目に既に切られていたら同巡フリテンとなってしまいます。

では鳴きが入って自分のツモ番が飛ばされた場合はどうなるのでしょうか?

以下の例で説明していきます。

鳴きが入った場合の同巡フリテン1

Aさんは一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国待ちでテンパイしていますがCさんが四筒:麻雀王国切ったを見逃しました。

ここでAさんは自身の次のツモ番が来るまでフリテンとなります。

鳴きが入った場合の同巡フリテン2

その直後、上家のDさんは白:麻雀王国を切りました。

その白:麻雀王国に対して下家のBさんがポン!と鳴きました。

Aさんのツモ番は飛ばされ、次はBさんの切り番となります。

鳴きが入った場合の同巡フリテン3

Bさんがポンの後に切った牌は一筒:麻雀王国でした。

ロン!と宣言したいところですが、この一筒:麻雀王国に対してAさんはロンアガリできません。

なぜなら同巡フリテンは次の自身のツモ番が来るまでであり、Aさんのフリテンは継続しているからです。

鳴きでツモ番が飛ばされるとフリテンは解消されると誤って覚えている方も多いので、この点は注意しましょう。

フリテンの解説まとめ

このページではフリテンについて解説しました。最後にまとめておきます。

フリテンとは…テンパイしているがロンアガリできない状態のことを指します。

ただし、フリテンの状態でもツモアガリは可能です。

そしてフリテンになる条件は以下の3パターンがあります。

  1. 捨て牌によるフリテン:自分の捨て牌の中に待ち牌がある場合
  2. リーチ中のフリテン:リーチ中にアガリ牌が出たがロンアガリしなかった場合
  3. 同巡フリテン:同じ巡目で待ち牌が既に出ている場合

特に「1. 捨て牌によるフリテン」はよく起こるフリテンですので注意しましょう。

フリテンの解消方法について確認したい方は以下のページをご確認ください。

フリテンの解消方法を徹底解説!